2020年6月12日に開設いたしました。まだまだ至らない点も多く、改善を行っていきますので、これから宜しくお願いいたします。

時短!・節約♪「鶏の唐揚げ」の作り方

料理レシピ

本日は「時短!・簡単♪ 鶏の唐揚げを作る方法」をご紹介いたします。
お肉が特売で売っていた時などに、保存バックなどで保存しておくと、長期保存もできて「今日はあまり料理したくないなぁ…。」そんな時に解凍すれば、すぐに作れるオススメのレシピとなっております。
また下味をつけて冷凍すると、調味料の効果により食材の水分の減少し冷凍によるダメージを減らすことができるそうです。
そのまま冷凍する冷凍焼けをしたり酸化したり霜がつくことがこともあると思います。それらを防止することもできるので、食材を美味しいまま冷凍できます。
また調味料の味がしみて美味しく仕上がります。
今回の唐揚げは少ない油で手軽に作れますので、良かったらお試しいただけると幸いに存じます。
「鶏の唐揚げの豆知識」につきましても、後半記載させていただこうと思います。
では早速、作り方のご説明をさせていただきます。

・【材料】(2人分)

①鶏の胸肉 :1枚約250g
①醤油 :小さじ1
①さけ :小さじ2
①生姜チューブ :小さじ1
①コショウ :少々
①粉末鶏がらスープ
※なくてもOK
:小さじ1
②薄力粉 :大さじ3
②片栗粉 :大さじ1
・揚げ油 :使う器具の2cm分位

※作る量を少なくする場合、材料を調整してください。
【例】全ての材料を1/2にすると約1人分作れる量になります。

・【下ごしらえ】

1.鶏肉をお好みの大きさに切る。
2.保存バックに1の切った鶏肉・①の調味料(醤油小さじ1・さけ小さじ2・生姜チューブ小さじ1・コショウ少々・粉末鶏がらスープ小さじ1)を入れてよく揉み込む。
3.保存バックの空気を抜きチャックを閉める。
4.冷凍庫で保存する

・【作り方】

1.下ごしらえした保存バックを冷凍庫から出し解凍する。

2.解凍が終わったらチャックを開けて②を(薄力粉大さじ3・片栗粉大さじ1)入れてよく揉み込む。

3.小さめな鍋などに油を2cmの高さまで注ぐ。
※我が家はお弁当用の極小フライパンを使っております。
4.火をかけ約170℃まで熱する。
5.2の鶏肉を入れて、途中引っくり返しながら約4分半位加熱する。

6.油をよくきり網に移動します。

7.網の上で約4分置き余熱で火を通します。
※火が通っているか不安な場合、一度500Wの電子レンジで2分~3分加熱すると安心です。

8.油を180℃に熱して、7を入れて片面約30秒ずつあげる。

9.油をよくきり網に移動し、網の上で約2分置き余分な油が落ちたら、お皿に盛り付け完成です。

・鶏の唐揚げの豆知識。

今回は鶏の唐揚げの作り方をご紹介いたしましたが、私は精神疾患を患っていることもあり、鶏の唐揚げを食べることにより精神疾患関連に期待できる効果について調べてみましたのでお話させていただきます。
昨今はコロナウイルスの影響や経済状況により、精神面に不調をもたらしている方も多いかもしれませんので、少しでも体調が良くなることのお役に立てると幸いです。

・鶏の胸肉から得られる期待できる効果について。

鶏の胸肉には、タンパク質、ナイアシン、パントテン酸、ビタミンB6、イミダゾールジペプチドなどが含まれているそうです。
そのなかでビタミンB6やイミダゾールジペプチドを摂取することにより期待できる効果は

ビタミンB6 疲労や不安を発生させる乳酸をたまりにくくする効果。
イミダゾールジペプチド 疲労回復効果と抗酸化作用に期待できる。

などに期待できるそうです。

・鶏の唐揚げから採れる栄養素について。

鶏の唐揚げ一食あたりには、下記の栄養素が含まれております。

三大栄養素   ミネラル   ビタミン
タンパク質 13.8g   ナトリウム 489.46mg   ビタミンA 31.98μg
脂質 24.52g   カリウム 244.98mg   ビタミンC 2.46mg
炭水化物 3.92g   カルシウム 6.25mg   ビタミンD 0.08μg
      マグネシウム 18.85mg   ビタミンE 1.83mg
      リン 140.8mg   ビタミンK 65.56μg
      0.43mg   ビタミンB1 0.06mg
      亜鉛 1.37mg   ビタミンB2 0.16mg
      0.03mg   ビタミンB6 0.16mg
      マンガン 0.03mg   ビタミンB12 0.33μg
      ヨウ素 0.08μg   ナイアシン 4.16mg
      セレン 12.05μg   葉酸 10.52μg
      クロム 0.99μg   パントテン 1.41mg
      モリブデン 3.86μg   ビオチン 3.39μg
※調理過程におけるビタミン・ミネラル含有量の損失については考慮されていません。

・鶏の唐揚げのcal(熱量)について。

鶏の唐揚げ(2人分)のcal(熱量)

・鶏の胸肉 :1枚約250g 477.5kcal
・醤油 :小さじ1 4.0kcal
・さけ :小さじ2 10.0kcal
・生姜チューブ :小さじ1 1.0kcal
・コショウ :少々 3.71kcal
・粉末鶏がらスープ :小さじ1 0.35kcal
・薄力粉 :大さじ3 99.4kcal
・片栗粉 :大さじ1 30.0kcal
・揚げ油 :37.5g 345.4kcal
  合計 971.4kcal

上記結果から、
・2人分当たりの総cal(熱量)数は約971.4kcal
・1人分当たりの総cal(熱量)数は約485.7kcal
ということが解りました。
意外にcal(熱量)が低めですね♪

今回は一番シビアなcal(熱量)を基に、1食当たりのcal(熱量)数を考えてみます。
女性=1日に必要なcal(熱量)1650kcal÷3食=約550kcal
男性=1日に必要なcal(熱量)2000kcal÷3食=約667kcal
1食当たり女性は約550kcal
1食当たり男性は約667kcal

今回の料理と、ご飯を食べると想定すると
女性=約550kcal-約485.7kcal=約64.3kcal
ご飯が100g=168kcalと考えると
(約64.3kcal÷168kcal)×100=約38.3g
となり約38.3gのご飯が食べれることになります。

男性=約667kcal-約485.7kcal=約181.3kcal
ご飯が100g=168kcalと考えると
(約181.3kcal÷168kcal)×100=約107.9g
となり約107.9gのご飯が食べれることになります。
やはりご飯を食べれる量が少なくなってしまうため、ダイエット向きな料理とは言えませんね…。

 本日は料理レシピのご紹介ブログでしたが、いかがだったでしょうか?
本日は特売日に鶏胸肉を買った時に、下味をつけて冷凍しておくことで、体調不良などで料理する元気がないけど、ご飯を作らなくてはいけない時などに作っていただくと、解凍して小麦粉・片栗粉を入れて数分揚げるだけと、簡単スピーディーに作ることができるためご紹介させていただきました。
これからも、色々な役にたつ料理レシピを綴らせていただこうと思いますので、お付き合いいただけると幸いに存じます。
では本日も、最後までブログを読んでいただきありがとうございました。
タイトルとURLをコピーしました