2020年6月12日に開設いたしました。まだまだ至らない点も多く、改善を行っていきますので、これから宜しくお願いいたします。

超本格的♪制作時間1時間Orz「春巻き」の作り方

料理レシピ

本日は「超本格的♪制作時間1時間Orz「春巻き」」を作る方法をご紹介いたします。
私の家族は春巻きが大好きで、最近「人生一度で良いからもう食べれないってくらいに、春巻きを思う存分お腹一杯食べてみたい♪」そんな話があったため、「たまには本格的な料理も良いかなぁ」と思い作ってみました。
しかし1時間かかるため、体調の良い時に良かったらお試しくださいね♪
作る時に大量に作っておけば、冷凍保存で1ヶ月持ちますので、次に体調が悪くて何もできないときに使うことにより、家事をする時間を省けるためオススメだったりします。
手数が多くて時間が掛かるだけで手軽に作れますので、良かったらお試しいただけると幸いに存じます。
また今回は戻す作業に時間が掛かり何かと使いにくい干し椎茸を、30分くらいで戻す時短方法も綴らせていただきます。
下ごしらえに記載いたしますので、他の料理で使用する際などにご活用ください。

では早速、作り方のご説明をさせていただきます。

・【材料】(20本分)

・豚こま肉 :100g
・醤油(豚肉下味用) :小さじ1
・片栗粉(豚肉下味用) :少々
・サラダ油(豚肉下味用) :少々
・コショウ(豚肉下味用) :少々
・ゆでたけのこ :180g
・玉ねぎ :70g
・干し椎茸 :大3枚
・水(干し椎茸戻し用) :1カップ(200cc)
・春雨 :35g
・春巻きの皮 :20枚
・鶏がらスープ粉末 :小さじ2
・水(鶏がらスープの素用) :520ml
・醤油 :25ml
・オリーブオイル(サラダ油でもOK) :大さじ1
・片栗粉 :大さじ3
・水(片栗粉用) :大さじ3
・小麦粉(皮のり付け用) :大さじ1
・水(皮のり付け用) :大さじ1

※作る量を少なくする場合、材料を調整してください。
【例】全ての材料を1/2にすると約1人分作れる量になります。

・【下ごしらえ】

1.豚こま肉(100g)を細切りする。
※半解凍状態で行うと作業しやすいです。

2.1と醤油小さじ1・片栗粉少々・サラダ油少々・コショウ少々を袋に入れてよく揉み込み下味をつけておく。
※調理の際に下茹でするため、分量少々は適当で大丈夫です。
3.ゆでたけのこ(180g)を細切りにする。
4.玉ねぎ(70g)を細切りにする。

5.片栗粉大さじ3と水大さじ3を混ぜ合わせ水溶き片栗粉を作る。
※紙カップなどを使うと、洗い物が減らせると共に入れやすいです。

6.小麦粉大さじ1と水大さじ1を混ぜ合わせ水溶き小麦粉を作る。
※春巻きののりづけの際に使用しますので、ラップを被せて乾燥しないようにしてください。

7.干し椎茸を軽く水で洗う。

8.耐熱ボウルに7の干し椎茸と水1カップ(200cc)を入れる。

9.ラップを被せて電子レンジ600Wで2分~3分温める。
10.電子レンジから取り出したら、ラップを被せたまま常温で、粗熱が取れるまで放置する。
※今回は戻し汁を使用しませんが、冷凍保存しておくと色々な料理に使えます。

11.粗熱が取れたら細切りにする。

・【アンの作り方】

1.フライパンに分量外の水を入れて沸騰させる。

2.フライパンの水が沸騰したら、下ごしらえ3.ゆでたけのこ(180g)を湯通しする。

3.ザルとボウルを用意して、湯通ししたたけのこをザルにあげる。
※ボウルのお湯は再び使いますので捨てないでください。

4.3.のボウルに入ったお湯をフライパンに戻す。

5.春雨(35g)をお湯に入れて1分茹でる。

6.ザルとボウルを用意して、茹でた春雨をザルにあげる。
※ボウルのお湯は再び使いますので捨てないでください。

7.茹でた春雨を一口大に切っておく。

8.6.のボウルに入ったお湯をフライパンに戻す。

9.下ごしらえ2の下味をつけた豚肉を湯通しする。

10.ザルとボウルを用意して、湯通しした豚肉をザルにあげる。

11.フライパンにオリーブオイル大さじ1を入れて、中火で熱する。
※湯通しで使用したフライパンを洗わず使用できます。

12.フライパンがある程度温まったら、下ごしらえ4の細切り玉ねぎと11の細切りした干し椎茸と湯通ししたたけのこを入れて炒める。

13.軽く炒めたら、春雨を入れて更に炒める。

14.軽く炒めたら、醤油25mlをまわし入れてさっと混ぜ合わせる。
※野菜の食感が残るように、さっと炒めてください。

15.全体に醤油が絡んだら、水520mlと鶏がらスープの素小さじ2と湯通しした豚肉を加えて沸騰させる。

16.沸騰したら火を止めて、下ごしらえ5の水溶き片栗粉を少しずつ入れて、混ぜながらとろみをつけていく。

17.とろみがついたら、1度火にかけ中火で軽くふつふつするまで温める。
18.平たく大きなお皿かバットに移して常温で冷ます。

・春巻きを巻く方法について。

冷めたらいよいよ巻く作業を行います。
春巻きの皮を巻く前に、作業をする箇所にラップを敷いておくと片付けが楽になります。

・【巻き方】

1.ラップを敷いた台の上に春巻きの皮を敷きます。

2.春巻きの皮のセンターより少し下にアンを50g~60g載せる。
※計りで正式な総数を図り必要係数で割ると均一で作れて更に皮の余りなどがなくなります。
今回は55gで20個分でした。

3.下の生地を具の下まで折る。
※空気が入ってしまうと、揚げた際に破裂して見栄えが悪くなる恐れがあるため、なるべく空気が入らないように気をつけてください。

4.両サイドの生地を具の直近まで折り返す。

5.生地のミミの部分に下ごしらえ6の水溶き小麦粉を塗る。

6.後は空気が入らないように、端まで折って完成です。
※接着面を下にして少し置いてください。

・揚げ方について。

巻き終わったらそのまましばらく置くか、冷蔵庫に入れるなどして、皮とアンの温度を同じに調整することで生地の破裂を防ぐことができます。
ではいよいよ揚げの作業に入ります。

・【揚げ方】

1.油を160℃に調整する。
2.160℃になったら春巻きを入れて、うっすら茶色になったら1度取り出し油をきる。
※一度に大量に入れてしまうと油の温度が下がってしまうため、鍋の中で動かすことのできるくらいの本数にしてください。

3.強火にして油の温度を180℃に調整する。
4.180℃になったら春巻きを戻し入れて、全体がきつね色になるまで揚げる。
5.全体がきつね色になったら取り出して、油をきってお皿に盛り付けて完成です。

・春巻きから採れる栄養素について。

春巻き一食あたりには、下記の栄養素が含まれております。
夏バテ予防にも効果があるそうで、今の時期にもってこいの料理ですね♪

三大栄養素   ミネラル   ビタミン
タンパク質 10.78g   ナトリウム 440.22mg   ビタミンA 47.6μg
脂質 17.62g   カリウム 318.39mg   ビタミンC 5.98mg
炭水化物 21.46g   カルシウム 23mg   ビタミンD 0.53μg
      マグネシウム 24.38mg   ビタミンE 2.59mg
      リン 112.91mg   ビタミンK 54.16μg
      0.84mg   ビタミンB1 0.34mg
      亜鉛 1.11mg   ビタミンB2 0.16mg
      0.12mg   ビタミンB6 0.18mg
      マンガン 0.34mg   ビタミンB12 0.09μg
      ヨウ素 0.37μg   ナイアシン 2.81mg
      セレン 0.73μg   葉酸 46.84μg
      クロム 0.67μg   パントテン酸 0.84mg
      モリブデン 4.44μg   ビオチン 2.12μg

※調理過程におけるビタミン・ミネラル含有量の損失については考慮されていません。

・春巻きのcal(熱量)について。

春巻き(20個分)のcal(熱量)

・豚こま肉 :100g 236.0kcal
・醤油(豚肉下味用) :小さじ1 4.0kcal
・片栗粉(豚肉下味用) :少々 3.3kcal
・サラダ油(豚肉下味用) :少々 9.2kcal
・コショウ(豚肉下味用) :少々 3.7kcal
・ゆでたけのこ :180g 41.4kcal
・玉ねぎ :70g 25.9kcal
・干し椎茸 :大3枚 12.0kcal
・水(干し椎茸戻し用) :1カップ(200cc) 使用しない
・春雨 :35g 119.7kcal
・春巻きの皮 :20枚 940.0kcal
・鶏がらスープ粉末 :小さじ2 0.8kcal
・水(鶏がらスープの素用) :520ml 0.0kcal
・醤油 :25ml 21.0kcal
・オリーブオイル(サラダ油でもOK) :大さじ1 111.0kcal
・片栗粉 :大さじ3 90.0kcal
・水(片栗粉用) :大さじ3 0.0kcal
・小麦粉(皮のり付け用) :大さじ1 39.3kcal
・水(皮のり付け用) :大さじ1 0.0kcal
  合計 1657.3kcal

上記結果から、
・20個分当たりの総cal(熱量)数は約1657.3kcal
・1個分当たりの総cal(熱量)数は約82.9kcal
ということが解りました。
意外にcal(熱量)が低いような気がしますね♪

今回は一番シビアなcal(熱量)を基に、1食当たりのcal(熱量)数を考えてみます。
女性=1日に必要なcal(熱量)1650kcal÷3食=約550kcal
男性=1日に必要なcal(熱量)2000kcal÷3食=約667kcal
1食当たり女性は約550kcal
1食当たり男性は約667kcal

今回の料理に160gのご飯をつけて、春巻き1個約82.9kcalを何個食べられるか考えると
ご飯(1膳)=269kcal 160g
女性=(約550kcal-269kcal)÷約82.9kcal=約3.3個 
(約550kcal-269kcal)-(約82.9kcal×約3.3個)=残り7.43kcal

男性=(約667kcal-269kcal)÷約82.9kcal=約4.8個
(約667kcal-269kcal)-(約82.9kcal×約4.8個)=残り0.1kcal
となり意外に食べられることが解りましたね♪

本日も料理レシピのご紹介ブログでしたが、いかがだったでしょうか?
本日は下ごしらえやアン作りが大変に見えますが、実際作ってみると1時間程度で作れると思います。
1度作るときに大量に作って半分は冷凍保存しておくと、のちのちの料理時短の短縮となりますので、作る際は大量に作ることをオススメいたします。
これからも、色々な役にたつ料理レシピを綴らせていただこうと思いますので、お付き合いいただけると幸いに存じます。
では本日も、最後までブログを読んでいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました