2020年6月12日に開設いたしました。まだまだ至らない点も多く、改善を行っていきますので、これから宜しくお願いいたします。

節約・炊飯器で副菜♪「バター香るかぼちゃの煮付け」の作り方

料理レシピ

本日は「時短!副菜♪「バター香るかぼちゃの煮付けを作る方法」をご紹介いたします。
「今日はあまり料理したくないなぁ…。」「もう一品欲しいけど面倒だなぁ…。」そんなときに、炊飯器に入れるだけで簡単に作れて、楽チンなオススメのレシピとなっております。
かぼちゃが特売で売っていた時などに、1個買ったは良いけど使い切れなかったりしますよね…。
そんなときにオススメな、長期保存方法なども後半記載させていただきます。
では早速、作り方のご説明をさせていただきます。

・【材料】(2人分)

・かぼちゃ :小1/2個
①めんつゆ(3倍濃縮) :35cc
①バター :15g
①水 :110cc
①さけ :大さじ1

※作る量を少なくする場合、材料を調整してください。
【例】全ての材料を1/2にすると約1人分作れる量になります。

・【下ごしらえ】

1.かぼちゃを半分に切る。

2.かぼちゃの種をスプーンなどで取り除く。

3.かぼちゃを食べやすい大きさに切る。

・【作り方】

1.下ごしらえしたかぼちゃを炊飯器に入れる。
※皮面が下へ向くように置いてください。

2.①の調味料(めんつゆ(3倍濃縮)35cc・バター15g・水110cc・さけ大さじ1)を全て炊飯器に入れる。

3.炊飯器の蓋を閉めて、おいそぎ炊飯を押す。

4.炊飯が終わったら、炊飯器の蓋を開けてかぼちゃを裏返す。
※皮面が上へ向くように置いてください。

5.再び炊飯器の蓋を閉じて保温を切る。

6.保温を切った状態で30分程度放置して、余熱で味を染み込ませる。
7.約30分程度過ぎたら炊飯器の蓋を開ける。

8.器に盛り付けて完成です。
※温かくても美味しく食べれますが、個人的には常温放置で冷めた状態で食べた方が、かぼちゃの甘みを強く感じるためオススメです。

・かぼちゃの長期保存方法。

今回は「バター香るかぼちゃの煮付けを作る方法」をご紹介いたしましたが、今回下ごしらえの段階で、かぼちゃが1/2個残ってしまっていることにお気づきですよね…。
そうなのです!2人だと多すぎて食べきなくて、残ってしまうことが多いのです…。
しかしかぼちゃは痛むのが早く「そろそろまた食べても良いかなぁ~♪」って思える1週間~2週間後には、傷んでいて食べられない状態になってしまうのでうよね…。
かと言って、頻繁にかぼちゃを食べる気にもならなくて困っているときに、試した方法が「冷凍保存♪」なのです。
では早速冷凍保存の仕方や、美味しく食べられる保存可能期間についてお話させていただきます。

・かぼちゃの冷凍保存方法。

1.下ごしらえ3.の段階で次に使いたい料理に合わせて、かぼちゃをお好みのサイズに切っておく。
※下ごしらえ3.で行うことにより洗い物を減らすことができます。
2.切ったかぼちゃを重ならないようにラップに包む。

3.ラップで包んだかぼちゃを、保存バックに入れて空気をできるだけ抜く。

4.あとは形を維持できるように冷凍庫に入れればOKです。

・美味しく食べられる期間。

かぼちゃの美味しく食べられる期間について、
・切っていない状態=常温保存で1ヶ月前後
・切ってしまった状態=4日~5日
・切って冷凍した状態=約1ヶ月前後
上記結果を見ると、冷凍保存の凄さが解りますよね♪
1ヶ月もってくれると、かぼちゃも気分的に食べたい状態になっていると思いますので、また美味しくいただくことができるので良いですね♪

・冷凍かぼちゃの使い方。

次は使い方についてお話します。
冷凍かぼちゃを煮物に使う場合は、そのまま解凍せずに使うことができます。
また薄切りで冷凍して炒め物に使う場合も、基本的には解凍不要で使用できますが、「炒めるのに時間がかかる・生焼けが不安」などのときは、電子レンジの解凍機能を使用して解凍することをオススメいたします。

・うつ病にも良い♪

かぼちゃには、βカロテン、ビタミンC、ビタミンE、カリウム、葉酸が含まれているそうです。
そのなかで、精神疾患の症状緩和に葉酸が良いそうです。
葉酸を摂取することにより

葉酸 ・心が不安定で落ち着かない。
・気持ちが落ち疲労がでる。

などの症状緩和に期待できるそうです。

・かぼちゃの煮付けから採れる栄養素について。

かぼちゃの煮付けは、下記の栄養素を含んだ料理となっております。

三大栄養素   ミネラル   ビタミン
タンパク質 2.35g   ナトリウム 408.92mg   ビタミンA 330μg
脂質 0.32g   カリウム 474.05mg   ビタミンC 43mg
炭水化物 28.17g   カルシウム 17.22mg   ビタミンE 4.91mg
      マグネシウム 28.69mg   ビタミンK 24.99μg
      リン 52.53mg   ビタミンB1 0.07mg
      0.59mg   ビタミンB2 0.11mg
      亜鉛 0.36mg   ビタミンB6 0.23mg
      0.07mg   ビタミンB12 0.04μg
      マンガン 0.15mg   ナイアシン 1.63mg
      ヨウ素 0.11μg   葉酸 43.8μg
      セレン 1.55μg   パントテン酸 0.64mg
      クロム 0.15μg   ビオチン 1.42μg
      モリブデン 7.45μg      

※調理過程におけるビタミン・ミネラル含有量の損失については考慮されていません。

・かぼちゃの煮付けのcal(熱量)について。

かぼちゃの煮付け(2人分)のcal(熱量)

・かぼちゃ :小1/2個 182.0kcal
・めんつゆ(3倍濃縮) :35cc 16.0kcal
・バター :15g 111.8kcal
・水 :110cc 0.0kcal
・さけ :大さじ1 16.0kcal
  合計 325.8kcal

上記結果から、
・2人分当たりの総cal(熱量)数は約325.8kcal
・1人分当たりの総cal(熱量)数は約162.9kcal
ということが解りました。
意外にcal(熱量)が低めですね♪

今回は一番シビアなcal(熱量)を基に、1食当たりのcal(熱量)数を考えてみます。
女性=1日に必要なcal(熱量)1650kcal÷3食=約550kcal
男性=1日に必要なcal(熱量)2000kcal÷3食=約667kcal
1食当たり女性は約550kcal
1食当たり男性は約667kcal

今回の副菜と、ご飯・おかずを食べると想定すると
女性=約550kcal-約162.9kcal=約387.1kcal
ご飯が100g=168kcalと考えると
約387.1kcal-168kcal=残り約219.1kcal
となり約219.1kcalのおかずを食べれることになります。

女性=約667kcal-約162.9kcal=約504.1kcal
ご飯が100g=168kcalと考えると
約504.1kcal-168kcal=残り約336.1kcal
となり約336.1kcalのおかずを食べれることになります。

本日は料理レシピのご紹介ブログでしたが、いかがだったでしょうか?
「炊飯器を使った料理」は炊飯器に材料を入れるだけで、後は全て炊飯器におまかせとなり、料理に取られてしまう時間の短縮につながるため、浮いた時間を好きなことに使うことができるようになることから、生活も豊かなものに変えることができます。
また火も使わないことから、安心安全に調理できて良いと思います。
これからも、色々な役にたつ料理レシピを綴らせていただこうと思いますので、お付き合いいただけると幸いに存じます。
では本日も、最後までブログを読んでいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました