本日も、私のブログを見て下さりありがとうございます。
今回は山間部に住んでから4回目の金額発表となっております。
最近は山の生活にも慣れてきて、段々過ごしやすく感じてきました( ^^)
山間部の春は自然が豊かになってきて、鳥達のさえずりも多く聞こえて心穏やかに過ごせますよ♪
しかし相変わらず山なので、朝晩の冷え込みは厳しいものがあります(^^;)
そんな電気代が掛かりそうな状況で「請求金額はどうだったのか?」早速綴らせていただきたいと思います。
・私が行った電気代節約に関するおさらい。
私が行っている電気代節約について「電気代の節約で私が行ったことについて」という内容でブログをあげさせていただいております。
「まだ見てないよ…。」「もう忘れちゃったよ…。」という方もいらっしゃるかもしれません。
今回の結果は節電対策を行い検証をしております。
節電したい方がいらっしゃいましたら、「電気代の節約で私が行ったことについて」合わせてを読んでいただき、ご参考にしていただければ幸いに存じます。
・4月~2月分の請求金額発表。
では4月~2月分の請求書が届き、金額の比較ができるようになりましたので、結果をお知らせいたします。
4月分の電気代=5,793円
5月分の電気代=6,172円4月より379円(約6.54%増加)
6月分の電気代=6,565円4月より772円(約13.3%増加)5月より393円(約6.37%増加)
7月分の電気代=10,983円4月より5,190円(約89.6%増加)6月より4,418円(約67.3%増加)
8月分の電気代=15,851円4月より10,058円(約173.6%増加)7月より4,868円(約44.3%増加)
9月分の電気代=21,211円4月より15,418円(約266.2%増加)8月より5,360円(約33.8%増加)
10月分の電気代=12,205円4月より6,412円(約110.7%増加)9月より-9,006円(約42.5%減少)
11月分の電気代=4,955円4月より-838円(約14.5%減少)10月より-7,250円(約59.4%減少)
12月分の電気代=7,510円4月より1,717円(約29.6%増加)11月より2,555円(約51.6%増加)
1月分の電気代=7,708円4月より1,915円(約33.1%増加)12月より 198円(約2.6%増加)
2月分の電気代=8,072円4月より2,279円(約39.4%増加) 1月より 364円(約4.7%増加)
という結果になりました。
今月も寒さから朝晩こたつを使用したことにより、1月より364円(約4.7%増加)という結果になりました。
・2人家族の平均的な電気使用量と電気使用料金からみる節約の効果。
次は、電気代の節約対策を行うことで得られる効果について考えてみます。
効果を明確に示すために「総務省 家計調査報告(令和元年)の電気代平均額」を参考に計算させていただきます。
総務省 家計調査報告(令和元年)によると、一般的な2人家族の電気代平均額は
1ヶ月 10,825円
上記金額が平均金額となります。
その平均金額から、今回得た2月の結果を基に電気代節約対策を続けることで、年間いくら位の節約効果が得られるか、机上計算のためあくまで予想値となりますが計算してみます。
まずは、月間の節約効果について計算します。
平均額より2,753円(約25.4%)安いことが解りました。
次は、1年間の節約効果について計算します。
10,825円×12ヶ月=129,900円
今回の推移を維持した場合の年間予想金額
8,072円×12ヶ月=96,864円
129,900円-96,864円=33,036円
平均額より年間33,036円(約25.4%)安いことが解りました。
年間約33,036円は大きい金額ですね♪
朝晩の寒さが厳しくなってきたためこたつを使用しておりましたが、それでも年間約3万円の節約ができることにより、他に回せる金額が増えるため生活が豊かにり助かりますよね♪
・今回のまとめについて。
本日は、1ヶ月24時間エアコンを付けっぱなし生活が終了し、山間部移住後4度目の金額について綴らせていただきました。
やはり1ヶ月24時間エアコンを付けっぱなし生活が終了し金額は低くなってきておりますが、朝晩の外気温がまだまだ低いことにより、暖房費用が少しずつ上がってきましたね(^_^;)
しかし今後は季節も変わり少しずつ気温も上がることが予想されるため、少し暖気代も安くなるかも知れませんね♪
今後は「暖房費用以外にも目を向けて、更に節約対策を出来ないか?」の検討及び対策していこうと思います♪
では本日も、最後までブログを読んでいただきありがとうございました。