本日は「カップ麺よりも簡単!♪たぬきご飯とめんつゆを作る方法」をご紹介いたします。
毎日のご飯作りって大変ですよね…。
今回の料理は基本的には電子レンジしか使わず恐らく3分もかからないかもしれません。あまりのも簡単すぎて申し訳ないため、めんつゆの作り方も合わせて綴らせていただきます。
毎日大変な方達に簡単で美味しいレシピを紹介することで「少しでも、心と体を労る時間を作れたら幸せだなぁ~♪」って思います。
後半は「たぬきご飯の雑学について」なども記載させていただきます。
では早速、作り方のご説明をさせていただきます。
・【材料】
・【たぬきご飯】(1人分)
・ご飯 | :お茶碗1杯 |
・天かす(市販品) | :大さじ4 |
・刻みねぎ | :適量 |
・めんつゆ | :大さじ1と1/2 |
・【めんつゆ】(2人~3人分)
・和風だしの素 | :小さじ1 |
・水 | :1カップ(200cc) |
・砂糖 | :大さじ1/2 |
・みりん | :大さじ1 |
・醤油 | :大さじ2と1/2 |
※めんつゆの作る量を少なくする場合、材料を調整してください。
【例】全ての材料を1/2にすると約1人分作れる量になります。
・【下ごしらえ】
・【天かすの下ごしらえ】
1.油が多かったりカリカリ感が少ない場合、アルミホイルなどに広げてオーブントースターで数分間温める。
※通常の市販品の場合この作業はいらないと思います。
・【ねぎの下ごしらえ】
1.長ネギ・葉ネギは小口切りにする。
※ネギは刻んで冷凍することで手早く使え尚且つ1ヶ月持ちますので、時間があるときに冷凍保存しておくことをオススメします。
冷凍保存する方法は「「ご飯のお供!?万能タレ?「葉ネギのごま油漬け」」に記載してありますので、合わせて読んでいただけると幸いに存じます。
・【作り方】
・【たぬきご飯の作り方】
1.ほかほかご飯をお茶碗1杯分よそう。
※お好みの量で大丈夫です。
2.よそったご飯に天かす(大さじ4)を載せる。
3.ねぎをお好みの量載せて、上から天つゆ(大さじ1と1/2)をムラなくかけて完成です。
・【めんつゆの作り方】
1.深めの耐熱皿にめんつゆの材料(和風だしの素小さじ1・水1カップ(200cc)・砂糖大さじ1/2・みりん大さじ1・醤油大さじ2と1/2)を入れて、電子レンジ500Wで約30秒~1分位温める。
※砂糖が溶けていればOKです。
2.電子レンジから取り出し、よく混ぜて常温で冷まして完成です。
・たぬきご飯の雑学について
・たぬきご飯の歴史や由来について。
たぬきご飯の歴史や由来などについて調べた内容を綴らせていただきます。
たぬき丼もしくはハイカラ丼は、丼鉢に盛った飯の上に具として天かす(揚げ玉)または鶏卵でとじた天かすを乗せたものを指すそうです。
主に関東地方の蕎麦屋さんなどで提供されていることが多いそうです。
滋賀県甲賀市信楽町のご当地グルメでもあるそうです。
なぜ動物のたぬきが由来となっているかというと、実際のところははっきりとした由来は解っておらず、諸説あるそうです。
1.種(具材)を抜いているから。
たぬきとつく料理には天かすしか載っていないため「種(具材)を抜く=たぬき」という言葉ができ、この説が一番有力視されているそうです。
2.たぬきに化かされたというたとえから。
具材が天かすのみしか入っていないため、食べた人が「たぬきに化かされた気分になる」ということが由来という説。
3.すでにきつねが存在するから。
当初からきつねと名のつく料理が存在しており、対になる言葉を作るために「たぬき」が採用されたという説。
色々な説があり、どれも聞けば由来に納得がいきますよね♪
・たぬきご飯から採れる栄養素について。
たぬきご飯一食あたりには、下記の栄養素が含まれております。
三大栄養素 | ミネラル | ビタミン | |||||
タンパク質 | 10.73g | ナトリウム | 2522.3mg | ビタミンA | 4.57μg | ||
脂質 | 4.32g | カリウム | 214.78mg | ビタミンD | 0.04μg | ||
炭水化物 | 68.34g | カルシウム | 32.01mg | ビタミンE | 0.67mg | ||
マグネシウム | 41.1mg | ビタミンB1 | 0.08mg | ||||
リン | 136.89mg | ビタミンB2 | 0.08mg | ||||
鉄 | 1.26mg | ビタミンB6 | 0.08mg | ||||
亜鉛 | 0.67mg | ビタミンB12 | 0.54μg | ||||
銅 | 0.13mg | ナイアシン | 2.6mg | ||||
マンガン | 0.29mg | 葉酸 | 38μg | ||||
ヨウ素 | 0.46μg | パントテン | 0.67mg | ||||
セレン | 5.74μg | ビオチン | 1.55μg | ||||
クロム | 2.39μg | ビタミンC | 0.54mg | ||||
モリブデン | 5.32μg | ビタミンK | 5.82μg |
※調理過程におけるビタミン・ミネラル含有量の損失については考慮されていません。
たぬきご飯のねぎに含まれているβカロテンには、天然に存在する植物の色素に含まれるカロテノイドの一種で、他にはαカロテン、γカロテン、δカロテンなどがあるそうです。これらカロテン類は、人を含む動物の体内でビタミンAに変換され、変換される率はβカロテンがもっとも高くいそうです。
ビタミンAに変換されるのは、体内でビタミンAが不足している時に限られ、変換されなかったカロテンもビタミンAと同様の働きをするそうです。
働きとしては、目の機能維持・細胞の成長促進・保護や傷んだ細胞の修復・皮膚の再生・骨、歯の成長・免疫力アップ・抗ウイルス・細菌作用などの効果に期待できるそうです。
・たぬきご飯のcal(熱量)について。
たぬきご飯(1人分)のcal(熱量)
・ご飯 | :お茶碗1杯※160g | 269.0kcal |
・天かす(市販品) | :大さじ4 | 104.0kcal |
・刻みねぎ | :適量※25g | 7.8kcal |
・めんつゆ | :大さじ1と1/2 | 10.5kcal |
合計 | 391.3kcal |
めんつゆ(1カップ200cc)
・和風だしの素 | :小さじ1 | 6.7kcal |
・水 | :1カップ(200cc) | 0.0kcal |
・砂糖 | :大さじ1/2 | 17.5kcal |
・みりん | :大さじ1 | 44.0kcal |
・醤油 | :大さじ2と1/2 | 32.5kcal |
合計 | 100.7kcal |
上記結果から、
・1人分当たりの総cal(熱量)数は約391.3kcal
ということが解りました。
意外にcal(熱量)が低めですね♪
今回は一番シビアなcal(熱量)を基に、1食当たりのcal(熱量)数を考えてみます。
女性=1日に必要なcal(熱量)1650kcal÷3食=約550kcal
男性=1日に必要なcal(熱量)2000kcal÷3食=約667kcal
1食当たり女性は約550kcal
1食当たり男性は約667kcal
今回の料理とメイン料理を食べると想定すると
女性=約550kcal-約391.3kcal=残り約158.7kcal
となり約158.7kcalのメイン料理が食べれることになります。
男性=約667kcal-約391.3kcal=残り約275.7kcal
となり約275.7kcalのメイン料理が食べれることになります。
本日は料理レシピのご紹介ブログでしたが、いかがだったでしょうか?
今回は電子レンジを使うことで、時間の短縮につながり又火も使わないことから、浮いた時間を好きなことに使うことができるようになり、ガス代の節約にもつながるため、生活も豊かなものに変えることができます。
これからも、色々な役にたつ料理レシピを綴らせていただこうと思いますので、お付き合いいただけると幸いに存じます。
では本日も、最後までブログを読んでいただきありがとうございました。