本日も、私のブログを見て下さりありがとうございます。
11月に入りましたが、昼間の気温が20℃を超す日が続き変な気候ですね(^^;)
朝晩の寒暖差で体調を崩さないように気を付けて過ごしてくださいね(^^;)
気温が下がりじはじめたことにより、今後はお風呂や洗い物等でお湯を出す機会が多くなるため、金額が上がることが予想されます。
そんな今こそガス代節約をはじめるチャンスだと思います。
私も色々なガス代節約を行っておりますが、更に節約対策を模索して金額を下げられるように努力したいと思います。
今回も10月に意識的に行わせていただいたガス代節約術について、詳しく綴らせていただこうと思います。
では早速、表記につきまして綴らせていただきたいと思います。
・私が行ったことのおさらい。
以前、私が行っているガス代節約について「ガス代を安くするために試したこと」という内容でブログをあげさせていただいております。
「まだ見てないよ…。」「もう忘れちゃったよ…。」という方もいらっしゃるかもしれません。
今回の結果を読んでいただき「こんなに効果があるなら試したい♪」と思っていただけましたら、私が行わせていただいた節約方法についての詳細も書かせていただいおりますので、ご参考にしていただければ幸いに存じます。
また、ガス代節約対策後の金額発表(4月~9月請求分)内でも、各月に意識をして行った節約に関しまして綴らせていただいておりますので。ご参考にしていただければ幸いに存じます。
・10月分の請求金額発表。
では10月分の請求書が届き、金額の比較ができるようになりましたので、結果をお知らせいたします。
4月分のガス代=9,225円
5月分のガス代=7,359円4月より-1,866円(約20.2%削減)
6月分のガス代=5,821円4月より-3,404円(約36.9%削減)5月より-1,538円(約20.3%削減)
7月分のガス代=4,349円4月より-4,876円(約52.9%削減)6月より-1,472円(約25.3%削減)
8月分のガス代=3,993円4月より-5,232円(約56.7%削減)7月より -356円(約8.2%削減)
9月分のガス代=2,988円4月より-6,237円(約67.5%削減)8月より -1,005円(約25.2%削減)
10月分のガス代=3,600円4月より-5,625円(約61.0%削減)9月より +612円(約20.5%削増)
という結果になりました。
10月になりお風呂に入っているときに肌寒さを感じたため設定温度を1℃上げたのですが、設定温度1℃上昇では612円増位で済むことが解り安心しました♪
正直もっと「金額が高くなっているんだろうな…。」って思っておりました。
・10月に行った対策について。
10月に入り気温が下がってきてお湯を使う頻度が増えたことから「気を付けないと請求が恐ろしいことになるなぁ…。」と思い、お金をかけずに意識的に行った対策は先月に引き続き「本当にお湯が必要な作業なのかを意識して、なるべくお湯を使う頻度を下げる。」ということと「お湯を使っていないときは蛇口を閉める。」という2点に的を絞って行ってみました。
最近思うことなのですが意識して行わないと何事も「ついつい怠ってしまうなぁ…。」って思います。
洗い物の際やお風呂に入っているときなど気が付くとついつい蛇口を開けっ放しにしてしまい、不要なお湯を出してしまっていることに気が付きます。
そのため「意識して作業を行うことは大切だなぁ…。」って改めて気が付きました。
最初は意識して行わないとついつい怠ってしまい無駄なお湯を出してしまうかもしれませんが、意識していくうちに不要なお湯を出さないように、蛇口を閉めることが習慣に変わると思います。
いちいち蛇口を閉めることは「面倒だなぁ…。」って思いますが、不要な際に蛇口を閉めることが習慣に変わってしまえば節約にもつながり自分にもプラスになると思います。
私自体まだまだ習慣化されておりませんので、今後も気を付けていこうと思います。
また最近「有効的な手段だなぁ♪」って思ったことに「洗い物は少し水に漬けておいてから洗う。」ということがあります。
ご飯粒や汚れたフライパンや鍋・食器ってなかなか汚れが落ちなかったりしませんか?
なかなか汚れが落ちてくれないため、お湯を出している時間がどうしても多くなってしまっていたのですよね…。
しかし洗う前に食器を水やお湯に漬けておくことで、スムーズに汚れが落ちてくれて無駄なお湯や洗い物に費やす時間の短縮に繋がりました。
結果
2,988円(9月分のガス代)-3,600円(10月分のガス代)=+612円
先月よりも612円の増額となってしまいましたが、お湯を使う頻度が増してきたわりには少ない増額で済んだと思います。
今後も続けて行き結果をお知らせさせていただきたいと思います。
・2人家族の平均的なガス使用量とガス使用料金からみる節約の効果。
次は、このままガス代の節約対策を行うことで、得られる効果について考えてみます。
効果を明確に示すために「総務省 家計調査報告(令和元年)のガス代平均額」を参考に計算させていただきます。
総務省 家計調査報告(令和元年)によると、一般的な2人家族のガス代平均額は
1ヶ月 4,853円
上記金額が平均金額となります。
その平均金額から、今回得た結果を基にガス代節約対策を続けることで、年間いくら位の節約効果が得られるか、机上計算のためあくまで予想値となりますが計算してみます。
まずは、月間の節約効果について計算します。
2人家族の平均金額4,853円-今回の請求額3,600円=1,253円
平均額より1,253円(約25.8%)安いことが解りました。
次は、1年間の節約効果について計算します。
2人家族の年間平均金額
4,853円×12ヶ月=58,236円
今回の推移を維持した場合の年間予想金額
3,600円×12ヶ月=43,200円
58,236円-35,856円=15,036円
平均額より年間15,036円(約25.8%)安いことが解りました。
年間約15,036円は意外に大きな金額ですね♪
家族で美味しいものを食べに行ったり、欲しいものを買ったりできますね♪
今後も10月の金額を更に下げる努力をしつつ、工夫することはないかを模索しながら、ガス代節約生活を続くて行こうと思います。
本日は、ガス代節約後の金額について綴らせていただきましたが、結果といたしましてまだまだ机上計算による推測数値のため、今後も比較・検討を行い、結果をご報告させていただきますので宜しくお願いいたします。
では本日も、最後までブログを読んでいただきありがとうございました。