2020年6月12日に開設いたしました。まだまだ至らない点も多く、改善を行っていきますので、これから宜しくお願いいたします。

炊飯器で作れるの!?「豚の角煮」の作り方

料理レシピ

本日も、私のブログを見て下さりありがとうございます。
最近豚の塊肉が安くで売っていることが多いのですが、私はメニューのレパートリーが少ないので、いつも買わないでスルーしてしまうか、買っても作るのは串カツが多かったです。
しかし豚の塊肉は串カツ以外にも色々作れることが解り、最近は買う機会が多くなりました。
今日はそんな中から一品「豚の角煮」の作り方を綴らせていただこうと思います。
本日の料理は、特売日に買って冷凍保存する前に、一手間加えると後々時短になり、体調が悪く料理をする気になれないときなどに、自然解凍して炊飯器に入れて炊飯ボタンを押すだけで、とても美味しくべることができるためオススメとなっております。
また今回は「豚の角煮の雑学」などにつきましても、後半記載させていただこうと思います。
では早速「豚の角煮」の作り方をご紹介させていただきます。

・【材料】(2人前)

・豚バラかたまり肉 :400g
【タレ】
・しょうがすりおろし:小さじ1
・玉ねぎすりおろし :1/2個分
・水        :100ml
・醤油       :50ml
・さけ       :50ml
・みりん      :30ml
・砂糖       :大さじ2
・ウスターソース  :小さじ1/2

・【下ごしらえ】

1.豚塊肉を4cm大に切る。
2.袋に1の切った豚肉とタレの材料(しょうがすりおろし小さじ1・玉ねぎすりおろし1/2個分・水100ml・醤油・さけ50ml・みりん30ml・砂糖大さじ2・ウスターソース小さじ1/2)を全て入れて、よく混ぜて袋の空気を抜き冷凍保存する。
※特売日に買って、冷凍保存しておくと時短・節約になります。

・【作り方】

1.食べたい日の前日に、下ごしらえした袋を冷凍庫から冷蔵庫へ入れ替えて解凍する。
※解凍できればどんな方法でもOKです。
2.炊飯器へ袋の中身を入れ替えて、蓋をして通常炊飯を行う。(約45分~50分)
※炊飯器の底面の温度が高いため、豚の脂身を下に向ける。

3.炊飯終了後、お肉をひっくり返して炊飯器の蓋を閉めて、保温をきりしばらく放置する。(30分~1時間放置)※下面に味をしみつける工程になります。

4.お皿に盛り付け完成です。

・その日のうちに食べたい場合

私の場合、特売日に購入して冷凍庫で保存しますが、「その日のうちに食べたい!♪」と思う方は、切った豚肉に片栗粉をまぶし、タレの材料と一緒に炊飯器へ入れて、通常炊飯1回、肉をひっくり返してもう一度通常炊飯を行うことで、その日のうちに食べることができます。
火を一切使わず、炊飯にお任せするため「料理時間の節約」「炊飯器で煮込み時間を短縮(ガス代節約)」につながります。
最近私に関わってくれている大切な方々の体調がすぐれない人が多く「時短」・「簡単」・「節約」と三拍子揃った楽な料理を紹介することで、短縮された時間で「少しでも体と心を休めて欲しい♪」そんな思いからご紹介させていただきました。

・豚の角煮の雑学などについて。

今回は「豚の角煮」の作り方をご紹介いたしましたが、「豚の角煮の歴史」について「ところで、何気なく食べてる豚の角煮って、どういう歴史があるのかなぁ?」と疑問に思い調べてみましたのでお話させていただきます。
家族に作って食べてる時、お話のネタとして面白いかと思いますのでお付き合いいただけると幸いです。

・豚の角煮とは?

豚の角煮の発祥は中国らしいです。
豚の角煮は日本料理だと思い込んでいたため凄くビックリしました。
中国では東坡肉(トンポーロー)というそうです。
11世期に中国の詩人の人が東坡肉を考案したといわれているそうです。
その詩人の名をとり、東坡肉(トンポーロー)という説が濃厚だそうです。

・豚の角煮から採れる栄養素について。

豚の角煮一食あたりには、下記の栄養素が含まれております。

三大栄養素   ミネラル   ビタミン
タンパク質 19.51g   ナトリウム 1111.23mg   ビタミンA 13.99μg
脂質 46.27g   カリウム 445.24mg   ビタミンC 2.57mg
炭水化物 16.54g   カルシウム 12.54mg   ビタミンD 0.49μg
      マグネシウム 35.09mg   ビタミンE 1.17mg
      リン 216.64mg   ビタミンK 10.17μg
      1.09mg   ビタミンB1 0.7mg
      亜鉛 2.42mg   ビタミンB2 0.21mg
      0.08mg   ビタミンB6 0.31mg
      マンガン 0.23mg   ビタミンB12 0.75μg
      ヨウ素 0.34μg   ナイアシン 6.68mg
      セレン 2.03μg   葉酸 9.55μg
      クロム 0.57μg   パントテン酸 1.12mg
      モリブデン 9.05μg   ビオチン 2.24μg

※調理過程におけるビタミン・ミネラル含有量の損失については考慮されていません。

・豚の角煮のcal(熱量)について。

豚の角煮(2人前)のcal(熱量)

・豚バラかたまり肉 :400g 1544.0kcal 
【タレ】    
・しょうがすりおろし :小さじ1 0.9kcal
・玉ねぎすりおろし :1/2個分 32.5kcal
・水 :100ml 0.0kcal
・醤油 :50ml 42.0kcal
・さけ :50ml 54.5kcal
・みりん :30ml 84.6kcal
・砂糖 :大さじ2 70.0kcal
・ウスターソース :小さじ1/2 6.7kcal
  合計 1835.2kcal

上記結果から、
・2人分当たりの総cal(熱量)数は約1835.2kcal
・1人分当たりの総cal(熱量)数は約917.6kcal
ということが解りました。
豚肉とみりん・砂糖がネックになって、かなりcal(熱量)が高めですよね…。

今回は一番シビアなcal(熱量)を基に、1食当たりのcal(熱量)数を考えてみます。
女性=1日に必要なcal(熱量)1650kcal÷3食=約550kcal
男性=1日に必要なcal(熱量)2000kcal÷3食=約667kcal
1食当たり女性は約550kcal
1食当たり男性は約667kcal

今回の料理を100g食べると想定すると
女性=約550kcal-約458.8kcal=約91.2kcal
ご飯が100g=168kcalと考えると
(約91.2kcal÷168kcal)×100=約54.3g
となり約54.3gのご飯が食べれることになります。

男性=約667kcal-約458.8kcal=約208.2kcal
ご飯が100g=168kcalと考えると
(約208.2kcal÷168kcal)×100=約123.9g
となり約123.9gのご飯が食べれることになります。

本日も初の料理レシピのご紹介ブログでしたが、いかがだったでしょうか?
今回は冷凍されたお肉を使いましたが、その日のうちにタレに漬けて食べることもできます。
「豚ロース肉があるけどどうしょう…。」「今日は、料理をする気分にならない…。」そんな時に試してもらえると良いかと思います。
冷蔵庫にある材料・どの家庭にも常備されている調味料を使った、簡単・時短レシピをこれからも、色々な役にたつ料理レシピを綴らせていただこうと思いますので、お付き合いいただけると幸いに存じます。
では本日も、最後までブログを読んでいただきありがとうございました。
タイトルとURLをコピーしました