本日は「激ウマ!?「うな丼と電子レンジでタレを作る方法」をご紹介いたします。
栄養満点のうなぎを食べると元気になりますよね♪
体調が思わしくなくて元気がないときや、季節の変わり目の体調を崩しそうなときにオススメのレシピとなっております。
そういえばスーパーなどで買ったときに付いてくるタレって家族が多いと少なく感じますよね…。
そのため今回は「電子レンジで簡単に作れるうなぎのタレの作り方」や「2020年度の土用の丑の日について」なども記載させていただきます。
では早速、作り方のご説明をさせていただきます。
・【材料】(2人分)
・お米 | :1.5合※大盛りです |
・うなぎの蒲焼 | :1匹 |
・さけ | :大さじ1 |
・付属のうなぎのタレ | :適量 |
・山椒 | :お好みで |
【タレの材料】(2人分) | |
①醤油 | :大さじ1 |
①みりん | :大さじ1 |
①砂糖 | :大さじ1と1/2 |
※作る量を少なくする場合、材料を調整してください。
【例】全ての材料を1/2にすると約1人分作れる量になります。
・【電子レンジでうなぎのタレの作り方】
1.タレの材料(醤油大さじ1・みりん大さじ1・砂糖大さじ1と1/2)を深めの耐熱皿に入れて、電子レンジ500Wで約1分30秒~2分加熱してよく混ぜ合わせる。
※タレにとろみが出ていればOKです。
2.作った①のタレを常温で冷まし、冷めたらうなぎにかけて約1時間程度漬ける。
※この作業でうなぎのタレが抜群に美味しくなります。
・【作り方】
1.お米(1.5合)をといで水を1.5合のあたりまで入れて、20分ぐらい放置し水を吸わせる。
2.水を吸わせたお米を通常通り炊く。
※うなぎの工程が約15分くらいかかるため、うなぎを焼く約45分くらい前に炊飯ボタンを押すと、丁度良いくらいに炊き上がると思います。
3.フライパンにアルミホイルを引く。(後で洗い物を減らせるため、アルミホイルが破れないように注意してください)
※アルミホイルだとうなぎを剥がすのが大変になる恐れがあるため、おすすめはフライパンで魚を焼いたりするシート。
4.うなぎにさけ(大さじ1)をふりかける。
5.アルミホイルでうなぎを包む。
6 .弱火で約10分蒸し焼きにする。
※火の通りを均一にするため適当な時間でフライパンの向きを変えてください。
7.アルミホイルを開きトースターで焦げ目が付くまで焼く。
8.ご飯にうなぎに漬け込んだタレをかけます。
9.うなぎが焼けたらご飯に載せて、付属のうなぎのタレとお好みで山椒をかければ完成です。
・2020年度の土用の丑の日について。
・土用とは?
まずは「土用とは?」についてお話させていただきます。
土用とは、立春・立夏・立秋・立冬の前のそれぞれ約18日間のことを指すそうです。
土用は合計で1年に各季節分、4回あることになります。
そして「土用の丑の日」とは、土用の期間中の、十二支が丑にまわってくる日のことを指すため、土用の期間のうちのたった1日か、多くて2回だけの日のことをいうそうです。
「土用=丑の日」というイメージの方が多いと思いますが、実はそうではないのです。
土用はうなぎをその期間、18日間食べ続けるという訳ではなく、その期間の「丑にあたる日」だけ、うなぎを食べましょうという日にあたります。
土用とは季節と季節の変わり目にあたっていることから、新しい季節に体がついて行けずにバテたり体調を崩しやすい時期となります。
急に涼しくなったり暑くなったりして疲れが出たり、身体が気候の変化について行かず体調が整わないことも多いため丑の日だけに、「「う」のつくものでも食べて皆で精をつけましょう♪」という古くからの風習があるのです。
ちなみに、この「丑の日にうなぎを食べる」という習慣を広めたのが、江戸時代を代表する学者・発明家である平賀源内だと言われています。
夏にうなぎが売れないことに頭を抱えたうなぎ屋が、平賀源内に相談したところ「丑の日にうなぎを食べること」を考案し、これが受け現在に至るそうです。
・今年2020年の土用の丑の日は?
では今年2020年の土用の丑の日はといいますと
【冬】1月23日(木曜日)
【春】4月16日(木曜日)、4月28日(火曜日)
【夏】7月21日(火曜日)、8月2日(日曜日)
【秋】10月25日(日曜日)、11月6日(金曜日)
上記となっております。
・うなぎの旬について。
次はうなぎの旬についてお話いたします。
うなぎの旬は、土用の丑の日で知られる7月だそうです。
ただし、この時期のうなぎは養殖がほとんどで、天然物のうなぎの旬は10月~12月の寒い季節となっており、冬のうなぎは冬を越すために脂肪をたくわえるので身もやわらかくなり美味いそうです。
ちなみに7月が旬になったのは、幕末に平賀源内が行った販売戦略によるものだそうです。
しかし人工的な旬とはいえ、うなぎは夏バテ予防に良いとされるビタミンを豊富に含んでおり、夏に食べるのも理に適っているものといえます。
・うなぎの栄養素について。
ではうなぎの栄養素についてもお話いたします。
うなぎには、たんぱく質・脂質・カルシウム・鉄・レチノール・ビタミンA・ビタミンB1・ビタミンB2・ビタミンEなどのビタミンとミネラルを豊富に含んだ食品となります。
以前書かせていただいた「精神疾患の改善に役立つ!?知られざる食材の栄養素」にも書かれていますが、うつ病の症状緩和に必要な栄養素も豊富に含んでいるため、夏バテ予防以外にうつ病の症状緩和にも効果がある食品であることが解りました。
詳しい症状緩和効果の詳細につきましては「精神疾患の改善に役立つ!?知られざる食材の栄養素」を読んでいただけると幸いに存じます。
・うな丼から採れる栄養素について。
うな丼一食あたりには、下記の栄養素が含まれております。
三大栄養素 | ミネラル | ビタミン | |||||
タンパク質 | 41.78g | ナトリウム | 1337.88mg | ビタミンA | 2250μg | ||
脂質 | 32.26g | カリウム | 565.07mg | ビタミンD | 28.49μg | ||
炭水化物 | 110.54g | カルシウム | 235.9mg | ビタミンE | 7.36mg | ||
マグネシウム | 47.37mg | ビタミンB1 | 1.17mg | ||||
リン | 554.98mg | ビタミンB2 | 1.17mg | ||||
鉄 | 1.65mg | ビタミンB6 | 0.22mg | ||||
亜鉛 | 5.72mg | ビタミンB12 | 3.29μg | ||||
銅 | 0.39mg | ナイアシン | 6.8mg | ||||
マンガン | 0.91mg | 葉酸 | 30.61μg | ||||
ヨウ素 | 115.61μg | パントテン | 2.64mg | ||||
セレン | 66.68μg | ビオチン | 18.14μg | ||||
クロム | 3.29μg | ||||||
モリブデン | 85.82μg |
※調理過程におけるビタミン・ミネラル含有量の損失については考慮されていません。
・うな丼のcal(熱量)について。
うな丼(2人分)のcal(熱量)
・お米 | :1.5合 | 378.0kcal |
・うなぎの蒲焼 | :1匹 | 440.0kcal |
・さけ | :大さじ1 | 16.0kcal |
・付属のうなぎのタレ | :適量 | 34.0kcal |
・山椒 | :お好みで | 2.0kcal |
【タレの材料】(2人分) | ||
①醤油 | :大さじ1 | 13.0kcal |
①みりん | :大さじ1 | 44.0kcal |
①砂糖 | :大さじ1と1/2 | 52.5kcal |
合計 | 979.5kcal |
上記結果から、
・2人分当たりの総cal(熱量)数は約979.5kcal
・1人分当たりの総cal(熱量)数は約489.8kcal
ということが解りました。
ご飯大盛り込みなので、意外にcal(熱量)が低めですね♪
今回は一番シビアなcal(熱量)を基に、1食当たりのcal(熱量)数を考えてみます。
女性=1日に必要なcal(熱量)1650kcal÷3食=約550kcal
男性=1日に必要なcal(熱量)2000kcal÷3食=約667kcal
1食当たり女性は約550kcal
1食当たり男性は約667kcal
今回の料理と副菜を食べると想定すると
女性=約550kcal-約489.8kcal=約60.2kcal
となり約60.2kcalの副菜が食べれることになります。
男性=約667kcal-約489.8kcal=約177.2kcal
となり約177.2kcalの副菜が食べれることになります。
本日は料理レシピのご紹介ブログでしたが、いかがだったでしょうか?
上記にも書かせていただいた通り、今年の夏は土用の丑の日が7月21日(火曜日)、8月2日(日曜日)となっており「作り方を載せれば8月2日(日曜日)に助かる人が居るかも知れない」と思い綴らせていただきました。
少しでもお役に立てたなら幸いに存じます。
これからも、色々な役にたつ料理レシピを綴らせていただこうと思いますので、お付き合いいただけると幸いに存じます。
では本日も、最後までブログを読んでいただきありがとうございました。